初詣(年少・年中)

0

    今日は年少と年中が道祖神社に初詣に行きました。昨日、年長さんが初詣に行っているのを見て、自分たちも行くことを楽しみにしていました♪年長さんと同様に、道祖神社についての話をしてからお参りに行きました。狛犬もまじまじと見たのは初めてだったようです。表情を見て、少し怖いと言っていた子もいました。初めに担任が二礼二拍手一礼(地域によって異なる場合もあるようです)をし、お参りしましたが、後ろから子どもたちも一緒になって拝んでいる「パチパチ」という音が聞こえました。いざ自分たちの番になると真剣に鈴を鳴らして拝んでいて、ずいぶん長い間手を合わせている子もいました。何をお祈りしたのか聞いてみると、「足が速くなってほしい」「お家の人と、たくさん遊べますように」「鼻水が出るのが治りますように」「みんなが長生きしますように」「家族が元気に過ごせますように」など、子どもたちの本音が聞けたような気がしました。中には「内緒だよ!」と、自分の心の中だけの秘密にしている子もいました。年中さんの時には、祈りの心が強く、鳴らしていた鈴が一つ落ちてしまうハプニングもあったようです。「叶ってほしい」というみんなの気持ちが強すぎてしまったのかもしれません。夕方職員で直しに行きました。みんなが健康で、良い一年になりますように。(シオ)

    以下、年少組の写真です。

    以下、年中組の写真です。




    チューリップの球根植え(年中)

    0

      今日は、職員室前の花壇にチューリップの球根を植えました。「花壇にオシロイバナがなくなり、淋しいからチューリップ植えよう!」と問いかけると、子どもたちから「僕たち(私たち)で、きれいな花の花壇にしようよ!」とやる気満々な子どもたちでした。花壇を前に、担任から植え方の説明を聞いてから始めました。説明をしっかり聞いてくれていたので、球根の大きさを見ながら「これくらい?」と穴を掘り、向きを確認して大事そうに植える姿が見られました。「私はここ植えた!」と確認しながら水をあげ、最後はみんなで「綺麗な花が咲きますように!」とお願いしました。これから、綺麗なチューリップが咲くよう、みんなで大切に育てていこうと思います!保護者の皆様も、来園した際は花壇を見て、お子様にお話聞いてみてくださいね☆(ハギ)

      以下、さくら組の写真です。

      以下、すみれ組の写真です。




      収穫まつり

      0

        今日は年長組さんの収穫まつりでした。子どもたちの合奏の後、バーベキューを楽しみました。皆さんご満足いただけたでしょうか。お手伝いをしてくださった保護者(お父さん方)のみなさん、過酷な労働を最後まで遂行してくださり、本当にありがとうございました。重ねてお礼申し上げます。副園長










        今日の保育(年中)

        0

          今日は、先日行ったさつまいも掘りの印象画を描きました。まずは、子どもたちと目をつぶりながら、さつまいも掘りの1日を思い出すところから始めました。風が少しあったことを思い出すと、ウッドデッキで靴を履く時に、さつまいもの袋が飛ばされそうな様子を思い出した子がいたり、そこにおしりで袋を押さえたエピソードも加わり、笑いが起きたりもしました!描き始めると、とても集中して描く様子が見られ、小さな声で「太陽も描こう..」という声や「さくら組さんも描こう」と、描きながら完成のイメージをどんどん膨らませていました!完成のあとはクラスで絵を飾り、お友だち同士で楽しく絵を眺めていた子どもたちです!(オク)


          以下、さくら組の写真です。

          以下、すみれ組の写真です。




          カレーパーティー

          0

            今日は、カレーパーティーを行いました☆カレーには年少、年中、年長さんが育てた野菜と、年長の子どもたちが切ってきてくれた野菜を入れました。職員室で調理している匂いが保育室まで届き、「いい匂い♪」という子もいました!お昼の時間になると、らっこ組は、「ナスが入ってたよ」とカレーの中から好きな野菜を見つけて喜んでいました!年少組は、「うまい!!」「ナスが食べられたよ」「お代わりしたい!」などと、大興奮でした☆年中組は、「野菜が甘い!」「もっとご飯持ってくればよかった!」と言う子や、普段歌っているお弁当のうたをカレーの歌詞に替えて歌いました♪年長組は、登園してすぐに、切ってくれた野菜を出して「自分で切ったよ」「年少さんも食べるから小さめに切ってきたよ」「玉ねぎを切ったら涙が出ちゃったんだ」などと、会話が弾みました☆自分たちで切ってきた野菜と収穫した野菜ということもあり、いつも以上に美味しそうに食べる姿もみられました♪食べ始めると、夢中であっという間に食べ終わる子もいて、「お代わりある?」と何度もお代わりをする子もいました。「もー食べられない!」「お腹がパンクしそうだ!」と満足気の子どもたちでした☆年長組は来年の1月に、自分たちで1からカレーを作る、クッキングパーティーがある事を伝えると、驚きながらも楽しみにしている声が聞こえました♪(アラ)


            以下、最年少組の写真です。

            以下、年少組の写真です。

            以下、年中ぐみの写真です。

            以下、年長組の写真です。




            内科検診(満3歳、年長)

            0

              今日は、満3歳児と年長の内科検診を行いました。少し緊張気味の子もいましたが、ほとんどの子が落ち着いて受けることが出来ました。着替えも、とても上手に行えた子どもたちでした☆(アラ)



              今日の保育(年長)

              0

                今日は、こいのぼり制作を行いました。まず初めに、こどもの日について話をすると「元気に過ごせるようにって日だよね」「こいのぼりを飾るんだよね」と、沢山の意見が出ました☆まごいのウロコの線に合わせてクレヨンでなぞったのですが、様々な色を使いながらオリジナルのまごいが出来上がりました♪来週は、その上から絵の具を塗ってはじく様子を楽しみたいと思います!(アラ)




                総会・クラス懇談会(年少)

                0

                  今日は、年少さんの保護者総会がありました。クラス別ではなく、学年で総会を行ったのは、4年ぶりです。園長から「保育の見える化」ということで、キックバイクやスケーターを実際に見てもらって、その縦横無断に走り込む遊びが脊髄反射(神経系の発達は 5歳頃に80%完成する)をも鍛えている、いう説明を含む運動の大切さ、また幼児期においては、認知機能だけではなく、非認知機能がすごく大切である事などについての話がありました。また、最近は日本も子どもに対する関心が薄れていることについて、マザーテレサの「愛情の反対は、憎しみではなく、無関心である」という言葉も紹介しました。その後、事務的な説明が行われ、次に各クラスに移動し(4年ぶり)、クラス懇談会が行われました。担任、副担任の自己紹介から始まり、保護者の皆様からお子様の紹介をいただき、担任、副担任も子どもたちの好きなものや性格など、まだ知らない部分を知ることができ嬉しく、とても楽しい時間となりました♪入園式から、数日間のクラスの様子をお話し、保護者の皆様も温かく聞いてくださり、和やかな雰囲気の中で進めていくことができました。最後に園からのお願い事項をお話しました。本日はお忙しい中、ご足労いただきありがとうございました。1年間、宜しくお願い致します。明日も登園お待ちしております♪(園長)(年少担任)



                  総会・クラス懇談会(年中)

                  0

                    今日は、年中さんの保護者総会がありました。クラス別ではなく、学年で総会を行ったのは、4年ぶりです。教職員の自己紹介(マスクを外し顔の披露もしました)の後、園長から「保育の見える化」ということで、キックバイクやスケーターを実際に見せて脊髄反射についての説明を含む運動の大切さ、また幼児期においては、認知機能だけではなく、非認知機能がすごく大切である事などについての話がありました。続いて、事務的な説明が行われ、次に各クラスに移動し(4年ぶり)、クラス懇談会を行いました。クラス懇談会では、担任の自己紹介からスタートし、クラスの様子をお伝えしたり、園からのお願い事項などをお話ししました。保護者の皆様からも、お子様の好きなものやお子様のエピソードを交えていただきながら自己紹介をいただき、とても和やかな雰囲気の中、クラス懇談会を終えることが出来ました。本日はお忙しい中、ご足労いただきありがとうございました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。また明日からも、お子様の登園をお待ちしております!(園長)(年中担任)







                    総会・クラス懇談会(年長)

                    0

                      今日は、年長さんの保護者総会がありました。クラス別ではなく、学年で総会を行ったのは、4年ぶりです。教職員の自己紹介(マスクを外し顔の披露もしました)の後、園長からキックバイクやスケーターで、時には10人や20人が縦横無尽に遊んでいる時の脊髄反射についての説明を含む運動の大切さ、また幼児期においては、認知機能だけではなく、非認知機能がすごく大切である事などについての話がありました。続いて、事務的な説明が行われ、次に各クラスに移動し(4年ぶり)、クラス懇談会を行いました。懇談会では、始業式から今日までの子どもたちの様子をお話し、保護者の皆様から自己紹介をしていただきました。また、年長でのお知らせ事項をお伝えしたあと、最後に、クラス委員を決めました。終始穏やかな雰囲気の中進めることができました。

                      本日は、お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。1年間宜しくお願い致します!(園長)(年長担任)




                      calendar
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>
                      selected entries
                      categories
                      archives
                      links
                      profile
                      search this site.
                      others
                      mobile
                      qrcode
                      powered
                      無料ブログ作成サービス JUGEM
                      JUGEMのブログカスタマイズ講座